ようこそ!【2021 10/5 更新】2037-12-31 Thu 23:54
素材の利用については利用規約、 書庫内容についてはカテゴリ説明、 素材リクエストについてはリクエストについてをご覧下さい。 DLの報告は任意ですが、素材の需要を知りたいので DLしてくださった素材がある記事に拍手を下さると大変ありがたいですm(_ _)m もちろん強制ではありませんので、出来ればご協力お願いしますということで……。 見易さを考えて、トップにプロフィールをのせています。 追記からどうぞ☆ ![]() スポンサーサイト
未分類
| ![]() |
素材リストおよび作成予定表(かなり古いです)2037-12-31 Thu 00:53
素材リスト
| ![]() |
公開ゲーム・不具合報告記事リスト2037-11-14 Sat 19:34
現時点ですべてたにツクリメイクとなっております。
GADAMANX → DL&不具合報告記事 タイトルからしてガダマンクス編の単独リメイクかと思いきや、 実は新説・キューブとリンクしたクロスオーバー。 でも単独リメイクに近い形で創ったつもりです。 ファイドラともリンクしている物語で、個人的には 『新説・キューブの通過点であり、ファイドラの一編』 と、とらえていました。 新説キューブを公開停止としましたので その部分のストーリーを見ることが出来ず 意味がわからない箇所があるかと思いますが、 新説の名残としてそのままにしておきます。 <公開停止制作作品> 新説・キューブクエスト(単独制作ではなく、制作協力) ※上作品は究極版完成につき公開配布終了 &新説・キューブクエスト外伝『時空の螺旋』 → DL&不具合報告記事 → 不具合報告記事2 新説・キューブクエスト究極完全版 → DL&不具合報告記事 |
ブログ保留しますが、更新は多分しません。【表明】2023-02-20 Mon 09:49
確認が遅れたコメントへの返信が大事な内容になったので、
コピペ(多少加筆修正)で記事として投稿いたします。 たにツク界隈からはすでに立ち去っているつもりで、 私としても半永久的に戻るつもりはございません。 率直に申し上げれば、戻りたくはない、のが今の私の本音です。 ですので、なおも居座ろう・戻ろうとする意志はないことをここに書いておきます。 素材方面や実況動画方面で、問題ない範囲のものは残しているだけ、という状態です。 これはwiki管理人様との協議の結果でもあります。 その意味では完全に消えていないのかもしれませんが、 私としては今後関わるつもりはございません。 それらたにツク方面のことと、このブログ自体の事柄は別件です。 オタク活動の日常つぶやき、的なスタンスで始めたブログであり、 たにツク以前の活動もつづっているのがその証です。 そのほとんどが黒歴史となっていますが…… それでも私の足跡の記録で、 その意味で、削除するかどうか、を迷った次第です。 ですので、このブログを残す =たにツクに今後も関わる、という意味ではございません。 また、残したところで、ほぼ更新もないだろうと思っています。 コメントいただいた方同様に 不安を与え、不快にさせてしまった方には、誠に申し訳ありません。 そう思われるのも当然のことで、 自分が忙殺されているからと、配慮に欠けておりましたこと、 重ねてお詫び申し上げます。 このブログ存続については、本当に私の足跡記録として、 の問題だけですので、 今後攻撃的な記事を出すことはないと全方面へお約束いたします。 以上です。 つまるところ、単なる倉庫的扱いとします、ということで。 私としてももう、関わりたくない。 どうかそっとしておいてください。 私もそちらに関わりませんので、私とこちらにもどうか二度と関わらないでください。 これが心底からの、今の私の本音です。 この本音をもちまして、表明とさせていただきます。 |
あけましておめでとうございます&ブログ削除保留します。2023-01-02 Mon 03:44
あけました。2023年です。
タイトル通りですが、簡潔に。 現在、もうとにかく過労がたまって色々と疲弊しきっていて、 ブログ削除作業が出来る状態にありません。 黒歴史もつづっているこのブログですが私のひとつの歴史でもあるので、 削除前に見返して自省もしておきたいというか……。 あとは、現状、とりあえず置いておいても問題はなさそう?というのもあります。 今はとにかく色々ととっちらかっている状態でして、片付くには時間がかかります。 また、このブログを削除する意味、 あるいは残すなら残す意味をもうしばらく考えたいので、 それを今年の課題として、いったん置かせていただきます。 以上、新年のご報告といたします。 |